会社概要お問い合わせサイトマップ
 メールでのお問い合わせ

技術者のつぶやき【2015年バックナンバー】|設計・生産技術者・保全技術者のためのオゾン発生装置、オゾン分解装置に関する技術情報サイト

資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ

最新事例紹介

基礎知識
オゾンとは
オゾンの利用分野
オゾンが工場で使用される理由
オゾンの正しい活用方法
オゾン濃度の単位
オゾン排出規制及び排出基準

基礎知識
オゾン発生の仕組み
オゾン分解の仕組み
オゾン触媒の寿命
オゾン分解率と湿度の関係
オゾン分解のための空間速度

修理・メンテナンスメニュー
(1)オゾン発生装置の電極交換
(2)オゾン分解装置の活性炭交換

Q&A
(1)オゾンで何ができる?
(2)どんなところで使われるの?
(3)オゾン漏れの判断は?
(4)オゾンの導入時の確認事項は?
(5)活性炭や触媒の寿命は?

技術相談

修理・メンテナンスメニュー
オゾン発生・分解装置の導入をご検討中のご担当者様必見!最適な容量が判明いたします。

修理・メンテナンスメニュー
オゾン分解装置による脱臭・殺菌の合否判断が可能!国内唯一の試験サービスです!

用語集

運営会社

お問い合わせ
HOME > 技術者のつぶやき 2015年バックナンバー

技術者のつぶやき 2015年バックナンバー

  • オゾン濃度測定調査2

     2015.12.26
  • 前回、排オゾン処理を検討している某化学会社様のところに、オゾン濃度を測定しに行ったことをつぶやいたと思いますが、紫外線吸収式のオゾン濃度計で計測したところ、411ppm(ピーク)でした。

    けっこう高い濃度であることが分かりました。あとは、お客様がこれをふまえてどう考えるかによります。こちらからは、オゾン分解の提案として粒状触媒を使用した分解塔を提案したのですが・・・。

    話が進むようであれば、またつぶやきます。

  • オゾン濃度測定調査

     2015.12.24
  • 排オゾン処理を検討している某化学会社様のところに、オゾン濃度を測定しに行くこととなりました。

    実は、12月はじめに環境オゾン検知器(測定範囲、0~10ppm)を持参し、お邪魔したのですが、オゾン検知器の表示は30ppmを振り切り、計測できませんでした。(オゾン発生箇所によっても濃度が違う場合がある。)

    それで今回は、紫外線吸収式のオゾン濃度計を客先に送り、計測しようと思います。オゾンの低濃度域は、0~500ppm 対応なので、しっかり計測できると思います。

    結果については、後日につぶやきます。

    今回は食べログにはならず、真面目につぶやきます。

  • 装置導入現地調査

     2015.11.25
  • 先日、オゾン装置導入のため、福島県喜多方市に現地調査に行ってきました。

    某工場で使用している希リン酸溶液中に発生する藻を低減させることが目的とのことでした。(以前もオゾンで排水を行うパイプ部分に付着する貝類繁殖の抑制をしたいという要望があったことを思い出しました。)

    お客さんの工場内を見学させてもらい、既設反応槽や配管まわり、設置スペースの調査を行いました。オゾン発生器としては、10g/hrくらいで、それほど大きくないのですが、増設することも考慮し、制御盤、オゾン発生装置、サクションポンプ、反応槽等をユニットにしたものを検討中です。

    納入は来年の2月くらいですので、寒いと思います。その時は、郡山周辺を探索することになるでしょう。楽しみです。

  • 東京モーターショー

     2015.11.25
  • 10/29~11/8 で幕張メッセにて東京モーターショーが開催されていましたね。私は行けませんでしたが、行かれた方も多いかと思います。今回で44回目、60年以上の歴史があるようで、すごいものです。クルマに係るテクノロジーはすごいものがありますよね。自動車製造において、部品の表面改質処理などで、工程上にオゾン発生器やオゾンランプなどでUVやオゾンガスが使用されていることは知っていますが、最近はディーラー等で預かったクルマを返却する際に、オゾンガスで室内燻蒸するサービスもあるようです。もちろんオゾンを使う理由は消臭が目的のようです。弊社では、小型で持ち運びが容易な発生器がないのですが今後は需要があれば考えます。

  • 大阪メンテナンス

     2015.11.25
  •  先日、オゾン装置のメンテナンスで大阪に行ってきました。年に一度の定期メンテナンスですので、不具合も起きず、無事に終了しました。ただ、ビジネスホテルを予約するのが大変でした。今は、東京でもそうなのですが、ホテルが満室状態で、1ヶ月以上も前からスケジュールを組まないとホテルがとれない状況のようです。大阪(ミナミ)もアジア系外国人で賑わっている状態でした。日本にお金を落としてくれるのは、ありがたいのですが、急な出張でホテルがとれないのも考えものです・・・・

    願わくば仕事(オゾンメンテナンス)に支障がきたさないことを祈ります。

  • シーテック ジャパン 2015

     2015.10.03
  •  10/7~10 の4日間で、シーテックジャパン 2015 が開催されますね。

    IT、エレクトロニクス先進技術の展示会ですよね、行こうと思っている方も多いと思います。私も行きたかったのですが、オゾン装置等のメンテナンスがあり、その週は秋田にいます。自動車、医療、ロボットなど興味ある展示会なので残念です。

    セミコンは、規模縮小化からの東京ビッグサイトで開催。ですがシーテックは、幕張メッセでの開催になります。

    ワコーシステムコントロールとしても次回やその次の機会にでも新オゾン装置が出せるように頑張らなければ!!

  • 名古屋出張

     2015.09.28
  • 先日、オゾン分解器の仕様打合せで、愛知県の某自動車会社に行ってきました。もうお分かりと思いますが・・・。リピートとのことでしたので、オゾンの仕様面は問題なく打合せは終了。せっかく名古屋まできましたので、名古屋めしを堪能しました。ひつまぶし、きしめんを食べて大満足でした。今度来るときは、味噌煮込みうどんやジャンボ海老フライを検討しようと思います。

  • 残暑お見舞い申し上げます

     2015.08.26
  • お盆も過ぎて夏休みも終わり、まだ暑い日が続いていますが、夏バテは大丈夫でしょうか??

    お盆前に暑さによるオゾン装置停止がありましたので、夏季休暇中にトラブルの電話が来るのではないかとヒヤヒヤしていましたが、電話は鳴りませんでした。フー。まだ残暑が厳しいので安心はできませんが・・・。そのオゾン発生装置のメンテナンスが9月に予定されています。9月でも暑いのですが・・。

    9月は台風のほうが心配です。

  • 投稿忘れ

     2015.08.21
  • 前回「暑さはトラブルの元」とつぶやきましたが、その時のチラーの話をUPさせるのを忘れていました。

    以下がその内容になります。

    連日暑い日が続いていますよね。こう暑いと気になることが出てきます。オゾン装置の導入先で、設置場所が完全な機械室等で空調がきいているところはよいのですが、そうでないところは、オゾン発生器の冷却に使用しているチラー(冷却水循環装置)が暑さのためエラー停止する場合があり、オゾン発生装置全体が停止することがあります。こうなると、チラーの前に大型扇風機を置いてチラーの排熱効果を上げるしか方法がありません。なんとかこの暑い夏を機械も皆さんものりきってもらいたいものです。

  • 暑さはトラブルの元

     2015.08.13
  • 前回、チラー(冷却水循環装置)が暑さのためエラー停止する場合があるとつぶやきましたが、やはり恐れていたことが起きました。チラーではないのですが、コンプレッサーが暑さの影響でドライヤー保護装置作動というエラーが出てオゾン発生装置が全停止しました。

    コンプレッサーメーカーに問合せたところ、周囲温度が高く、入気温度が高いためとのこと。同じような問合せが他からもあり、やはり暑さが原因のようです。解決案は現在まとめ中です。下手したら熱で発生器も危ういので。

    早く涼しくなってもらいたいものです。

  • オゾン暴露実験

     2015.07.20
  •  あるお客様の依頼で、オゾン暴露実験を実施することになりました。

    現在、UVにてガラス基板の表面処理をしているとのことですが、単にオゾンガスのみで処理が可能かどうかの判断をしたいとのことです。

    下記のような要領で実施します。

    400ppm前後で暴露する予定です。

  • インターフェックス ジャパン

     2015.07.05
  • 7/1(水)~7/3(金)の3日間で、インターフェックス ジャパン が開催されていましたね。

    医薬品、化粧品、洗剤の研究開発・製造技術国際展ということで、行かれた方もいると思うのですが、私も行こうと思います。(このつぶやきがUPされるのは週明けなので、行きましたですかね・・)

    医薬、洗浄というキーワードからオゾン関連機器を扱う企業も出展しているようなので、情報収集してくるつもりです。

  • オゾン発生装置濃度低下原因調査

     2015.07.05
  • 先日、お付き合いのあるお客様が納入したオゾン発生装置において、エンドユーザー様から“オゾン濃度が低下するので調査してほしい”とう依頼があり、秋田に同行することになりました。自動運転をしていて、オゾンガス濃度を監視しているようなのですが、濃度低下したためオゾン発生装置を停止させたとのこと。

    さっそく、同条件(ガス流量、ガス圧力、冷却水温等)にて運転開始し、オゾン濃度が低下するか4時間ほど監視してみたのですが、エンドユーザー様がいうような現象が再現しませんでした。何が起因してオゾンの濃度低下が起こったのか原因がつかめませんでした。調査しても原因不明という一番厄介なパターンでした。

    引き続き、様子を見てもらうこととなりました。なんとも納得がいかない出張でした。

    せっかくの秋田ですから、うまいものはしっかりいただいてきました。今回は食べそこなったのですが、秋田の岩ガキは、6月解禁だそうです。殻も大きく身も大きいのが特徴です。もちろん味もグー。

    1個 700円くらいで少しお高めです。お盆時期になると900円くらいになるそうです。

    今回は6月ですので、鰰は食べられませんでしたが、アイナメなど旬なお魚はしっかりいただき、飛良泉の秋田の店舗限定の“秋田泉”も飲みました(うまっ)。秋田へ行く際は、参考にしてください。

     

  • FOOMA JAPAN 2015 国際食品工業展

     2015.06.18
  • 6/9~12の4日間で東京ビッグサイトにて、国際食品工業展が開催されていましたね。食品機械・装置および関連機器に関する技術の交流、食品産業の一層の発展を目的としています。

    行かれた方も多いと思います。

    鮮度管理や品質保持という分野で紫外線やオゾンが使われた装置が出展されていたようです。自分は行くことができませんでしたが・・

    関東も梅雨入りし、暖かくなってきましたので食中毒等には気を付けましょう。

  • 富山出張!

     2015.06.08
  • 先週、オゾン分解器を使ってもらっている富山のお客様のところへ顔を出してきました。こちらでは、成膜処理にオゾンを使い、その後の排オゾン処理でオゾン分解器を使用しているとのことです。ユーザーによっては、オゾンガスを使わないで成膜処理をする装置もあるそうで、オゾン分解器が不要な場合もあるそうです。(少し残念・・)

    以前までは、飛行機で行っていたのですが、北陸新幹線が開業したので、新幹線で行ってきました。なかなか良い乗り心地でした。めったに来ることのない富山でしたので、お昼ご飯も奮発して“白エビ”を食べてきました。初めて食べましたが、絶品でした。

  • 東京観光案内!

     2015.05.14
  • いつもお世話になっている大阪のお客様(オゾン装置を使ってもらっている)が、岩手のオゾン装置のメンテナンスの帰りに東京に立ち寄ることになり、接待する運びになりました。その翌日は東京を観光して帰るとのこと。で、観光案内もすることとなりました。東京タワー、浅草、築地・・。

    前日のお酒でしっかり二日酔いでした。そんななかでの花やしきは、辛かったです。

  • トラブル?調査Ⅱ

     2015.05.09
  • 以前に、大阪のお客様のオゾン装置で原因不明のエラーが出て、オゾン発生装置全体で異常停止する現象が発生したと書きました。その原因を探るために、デジタル圧力スイッチを追加設置し信号をシーケンサーに取り込むという改造をしたのですが、再度発生しました。ガス圧力が0.18MPa超で停止したことが判明しました。ということは、酸素ガス(またはオゾンガス)がどこかでせき止められてガス圧が上がったことになります。追加した圧力スイッチだけでは、何(どの機器)が原因でガスが流れなくなったのか特定ができません。・・・・・泣。

    というわけで、もう2台の圧力スイッチを設置してきました。また様子を見ることとなりました。

    突発的なトラブルは本当に悔やまれます。ただ、不幸中の幸い?は他にオゾン発生装置やオゾン分解器のオーダーが入っていなかったことですね笑

    どっちがいいんだか・・・。

  • オゾン発生装置メンテナンス

     2015.03.23
  • 先日、某アイスクリーム工場様のオゾン発生装置のメンテナンスがありました。もちろんオゾン発生装置だけではないのですが・・。私たちの受け持ちが、コンプレッサー、酸素PSA、オゾン発生器、オゾン分解装置になります。

    ここのオゾン制御装置は、導入してなんと今年で11年目になります。あの頃からすると懐かしく、長く使い続けて頂いてうれしく思います。しかし時は経ち、制御系の電気部品等が廃版になってきてしまいました。そろそろリプレイスを検討してもらいたいです。

    しかしオゾン発生装置は壊れないなー苦笑

    予算の都合があると思います是非是非検討してもらいたいと思います。

  • 花粉に注意

     2015.03.18
  • だんだんと春の足音が聞こえてきました。

    現在花粉が猛威をふるっていますが皆様は花粉対策をされていますか。電車の車内では、鼻をすする音があちこちから聞こえてきます。私はまだ発症していないのですが、発症したらつらいだろうと思い、来週からオゾン発生器のメンテナンス出張にマスクを1ダース買ってしまいました。

    花粉対策では空気清浄器などが欠かせないのでしょうか。花粉を分解・除去するものもあるみたいです。

  • 水素・燃料電池展

     2015.02.28
  •  2/25~27 の3日間で、水素・燃料電池展が開催されます。

    同時開催で、二次電池展、風力発電展、試作・加工展、電力自由化EXPO、太陽光発電システム施工展、太陽電池展 PV EXPO、エコハウス&エコビルディング EXPO、スマートグリッド EXPO も開催されます。次世代エネルギー関連の展示会です。何かしら、今後に繋がるものがないか物色してこようと思います。(もう終わったかな?)

    現在、あるお客様において燃料電池にからむ装置でUV装置が使用されていて、ご存知の通り発生するオゾンガスを処理するためにオゾン分解器を使っていただいています。

    今後の繋がる話と言えばそんな話でもないかと・・・

  • ナノテクノロジー総合展

     2015.02.06
  •  1/28から3日間で、ナノテクノロジー総合展が東京ビッグサイトで開催されていましたね。

    行かれた方もいると思いますが。招待状がありましたので、私も行ってきました。

    ナノ材料、ナノ評価装置、ナノ加工装置などが出展対象でした。オゾンに絡んでくるものとしては、薄膜製造やエッチングなどでした。UV照射装置なんかも排オゾン処理等で絡みがありそうです。

    あと目についたのが、3Dプリンターでした。

    Dプリンターはまだまだ時間がかかるものの、様々なものを製作出来ることはとても魅力的だと思いました。家で無くしてしまった合鍵・昔の彼女から貰った指輪なんてものも樹脂成型出来るなんて!!

    本来は業務用としてオゾンの装置関連部品等に使うのがいいのですが、どうしてもプライベートと絡めてしまうのが私の悪い癖です。

  • トラブル?!調査開始

     2015.01.24
  • 大阪にあるとあるお客様のオゾン装置で原因不明のエラーが検出され、オゾン装置全体で異常停止する現象が発生しました。

    異常の状態というのが水の色度が落ちないという内容なのですが、その原因を探るためオゾン装置にデジタル圧力スイッチを追加設置しました。

    そしてその信号をシーケンサーに取り込むという改造をしてきました。

    実際どのようなタイミングで発生するか分からないという不具合なので厄介です。

    オゾン漏れということであれば原因の特定は早いのですが、、、。

    今後、このような現象にはどう対応のしていくか考えなくてはと頭を悩ませています。

     

  • 新年明けましておめでとうございます! 

     2015.01.12
  •  新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

    仕事はじめからは、オゾン関連のお客様への挨拶まわりでスタートです。皆様方も同じこととおもいますが、空は晴れていてとても良い陽気でございます。北風は冷たいですが天気のように晴れ晴れとした心で外回りをしたいと思います!

    この時期は、インフルエンザも流行っていて休まれている方も多いようです。マスクに手洗い/うがいでのりきってください。

    さあ今年もオゾンをメジャーにをテーマに頑張りたいところです。

    言い忘れましたが「1年経ったら~♪オゾンメンテナンス~♪」ですよ笑

お問い合わせ