会社概要お問い合わせサイトマップ
 メールでのお問い合わせ

技術者のつぶやき【2013年バックナンバー】|設計・生産技術者・保全技術者のためのオゾン発生装置、オゾン分解装置に関する技術情報サイト

資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ

最新事例紹介

基礎知識
オゾンとは
オゾンの利用分野
オゾンが工場で使用される理由
オゾンの正しい活用方法
オゾン濃度の単位
オゾン排出規制及び排出基準

基礎知識
オゾン発生の仕組み
オゾン分解の仕組み
オゾン触媒の寿命
オゾン分解率と湿度の関係
オゾン分解のための空間速度

修理・メンテナンスメニュー
(1)オゾン発生装置の電極交換
(2)オゾン分解装置の活性炭交換

Q&A
(1)オゾンで何ができる?
(2)どんなところで使われるの?
(3)オゾン漏れの判断は?
(4)オゾンの導入時の確認事項は?
(5)活性炭や触媒の寿命は?

技術相談

修理・メンテナンスメニュー
オゾン発生・分解装置の導入をご検討中のご担当者様必見!最適な容量が判明いたします。

修理・メンテナンスメニュー
オゾン分解装置による脱臭・殺菌の合否判断が可能!国内唯一の試験サービスです!

用語集

運営会社

お問い合わせ
HOME > 技術者のつぶやき 2013年バックナンバー

技術者のつぶやき

  • 忘年会

     2013.12.23
  • 全くオゾンとは関係ないのですが、早いものでもう年末。

    ということで忘年会についてつぶやきたいと思います。

    この忘年会シーズン。時期としては多少早めですが弊社の忘年会は12/13に開催されました。今回は、五反田のゆうぽーとという場所でかなり豪華でした。(いろいろ事情がありまして・・)

    みなさんも忘年会つづきで、お疲れじゃないですか??

    アルコールの分解が追いついていないのでは?

    私もかなりお疲れのようです。先日、二日酔いにと家内が“ヘパリーゼ”を買っておいてくれました。

    試してみたのですが、そこそこ効いたようです。みなさんも飲みすぎには、注意しましょう。

    今回は、オゾンの分解ではなく、アルコールの分解の話でした。

  • 秋田のメンテナンス出張

     2013.12.19
  • 随分と久しぶりにつぶやくような気がします。

    最近はなんだかんだ言っても年の瀬というのは忙しいもので主にオゾン関連の仕事が増えてきています。というかオゾン発生器やオゾン分解器のメンテナンスばかりです。一部配管等の設備メンテもありましたが…。

    さてさて、昨年もつぶやきましたが、12月の第1週に秋田のお客様のところへオゾン設備(オゾン発生器とオゾン分解器等々)のメンテナンスに行ってきました。まるまる1週間ですのでいろいろなものが食べれます。(すでに仕事の話は終了しています笑)

    今年は、ハタハタがいっぱいあがっていて、釣りをしている人もたくさんいました。勿論、居酒屋でしっかり食べてきましたが・・・。

    1週間ともなると、毎日お刺身というのも飽きてしまいます。今回は、焼肉や、おでん、串揚げなど、メニューをいろいろ変えてみました。

    冬には牡蠣が旬ですが、秋田(男鹿)の牡蠣の旬は8月なんだそうです。広島や北海道(厚岸)などは、まさにこれからが旬ですよね。

    というわけで、オゾン機器のメンテナンスも無事に終え、財布は痩せ細りましたが私自身は少し太って帰ってきました。

  • セミコンジャパン 2013

     2013.11.18
  • 先日、取引先の方から、セミコンジャパン2013の招待状をいただきました。もうそんな時期かー、今年も早いなーと思います。最近はセミコンの招待状や案内で年の瀬を感じてしまいます。これも一種の職業病ですかね・・・・

    残念ながら、セミコンが開催される週は出張のため不在になり見に行くことができないのですが・・

    噂(事実と思いますが)によると例年、幕張メッセで開催されていますが、来年より東京ビッグサイトで開催されるようです。

    オゾン発生器やオゾン分解器のメンテナンスはちょくちょく依頼がありますが、やはり半導体業界は低迷状態のようで、自動車業界の業績好調と新聞や雑誌で見かけると羨ましく思います。

    頑張れ半導体!!(業界)

     

  • 大阪出張メンテナンス うまいもの日記

     2013.11.09
  • 先日、大阪のお客さんのところにオゾン発生器(オゾナイザー)のメンテナンスの出張に行ってきました。勿論、何事もなく無事に終了することができました。前回もつぶやきましたが、大阪うまいものでもつぶやきましょう。

    今回は、粉もの(お好み焼き)屋に連れていってもらいました。京都、大阪でチェーン展開しているお店で、“京ちゃばな”というお好み焼き屋にいきました。おすすめは“トマトお好み”というオリジナルトマトソースのかかったトマトのお好み焼きです。イタリアンな感じのするお好み焼きですごく美味しかったです。裏情報ですが、なんとこの“京ちゃばな“が東京に進出するみたいです。何処に出店するのかは不明ですが・・・・。詳細が分かったら、是非また行ってみたいものです。

  • 大阪出張メンテナンス

     2013.10.28
  • 以前からつぶやいていましたが、大阪のメンテナンスの日程が決まりました。

    このつぶやきを見ている頃には、大阪でメンテナンス作業を行なっていることでしょう。オゾン発生装置一式のメンテナンスです。コンプレッサーや酸素発生機も含めたもので、今回はシーケンスソフトの改造もあり、いろいろ大変になりそうです。

    勿論、仕事も一生懸命、遊び??も一生懸命の予定です。

    大阪うまいもの日記は、後日に・・・

  • インターオプト 2013

     2013.10.21
  • 10/16~18で、”インターオプト2013”が開催されていましたね。

    行かれた方もいると思います。

    今や、半導体業界にも最新光技術が応用されていますよね。

    光技術というと、センシング(計測)分野、情報記録分野、情報通信分野、入出力分野、ディスプレイ分野、太陽光発電分野、レーザー加工分野などいろいろあるようです。

    最近では半導体業界もかなり↓調ですが、まだまだ日本の技術は革新していっています。

    今回のインターセプトに参加しての感想と言えば、光技術の種類がこんなにも多いのかと感じました。

    やはり私が想像する“光”のイメージは、紫外線—>オゾン—>分解 なのですが…。

  • シーテック ジャパン 2013

     2013.10.08
  • そういえば、10/1~5で、シーテック ジャパン 2013 が開催されていましたね。行かれた方も多かったと思いますが。

     

    開催主旨/テーマは下記のとうりです。

    ●通信・情報・映像が融合したデジタルネットワーク時代を反映した、最新の技術・製品・システム・ソフトを一堂に集め、その成果を情報発信する。

    ●各分野ごとに最新成果や最新動向を発信することにより専門性を発揮し、各ユーザの関心・期待・ニーズに応える。

    ●通信・情報・映像分野における日本、アジア最大の情報発信・交流メディアとして、グローバルレベルの最新成果、最新動向、活力を世界に発信する。

    ●関連産業界が一丸となって広く社会に問いかけ、産業の一層の進展と社会貢献を促すとともに、デジタルネットワーク時代における生活文化、経済、社会の発展に貢献する。

     

    IT/エレクトロニクスの技術革新が盛んになれば、社会全体が快適になる。・・ということですね。

    色々な分野でそういった技術革新が進めば、ITや半導体等業界全体が潤うのに・・と思います。

     

    と、まーこんな希望をつぶやいてみました・・・・・

  • 秋ですね~

     2013.09.30
  • めっきり涼しくなり、秋を感じる今日この頃ですが、体調を崩したりしていませんか??

    私はきわめて絶好調ですが・・・

    秋の味覚(旬のもの)をしっかり食べて元気いっぱいですかね。先日は栗をいただいたので、栗ご飯を食べました。くだものでは、梨やぶどうなども美味しいですね。

    秋といえば、オゾン装置の定期メンテナンスが予定されています。10月~11月に、大阪と秋田のお客様のところへ出張予定です。11月の秋田は、少し寒いのですが頑張りたいと思います。

     

  • オゾン漏れ箇所を調査IN名古屋

     2013.09.21
  • 先週、弊社お客様よりオゾンの調査依頼を受けた件をつぶやいたと思います。複数あるタンクより配管を通してオゾン発生器よりオゾンが送り込んでいますが、随所にブロワー等で循環させているようではなく、ワンパスで外へそのまま排気という構造になっておりました。

    早速現地に着き、視察後すぐに検査という順序で調査しました。

    屋外にある排気ポイントでは、やはりオゾン臭がありました。濃度もそこそこあり、フランジ部分や配管を固定しているボルト部分がオゾンによってかなり腐食が進んでいました。

    続いて屋内ですが、数台ありタンクのうち、3台程大幅に基準を超えた数値を検出!!

    ちなみにオゾン検知器は2台で、別々の検知方法の物を使用しましたが、数値の差こそあれど、やはり反応は出ていました。

    調査後、簡単に報告はしましたがお客様もやっぱりなというような様子だったので、排気のポイント等にはオゾン分解器が使えるか、または継手部分のパッキンの交換で良いのかなど、報告書と提案書を後日連絡することになりました。

    ここからは私のただの感想なのですが、やはりオゾン臭はどうしても慣れませんね。屋外で周囲に風が吹いていてもその調査箇所はどうしても臭ってしまいます。

    しかも高所恐怖症の上司はダブルノックアウトでオゾンの調査が大変だったと嘆いていました(苦笑)

    確かにビルで言うと6~10階くらいの高さにある場所で尚且つ人が通るとこではないため、手すりなどがないのです。

    そんなこんなでオゾン漏れの調査は終わり、名古屋でおいしい巨大エビ天丼を食べて帰りました。

    食べ終わる頃にはもう明日も大量にある仕事のことなど忘れておいしく頂きました。(明日はオゾン発生器のメンテナンスが多数台有 汗)

     

  • 2020 東京オリンピック

     2013.09.14
  • みなさん、ご存知と思いますが、「2020年夏季オリンピック・パラリンピック」の開催地が、日本・東京に決定しましたよね。これはすごいことですね。

    オリンピックがもたらす経済効果はすごいらしいです。5~150兆円だというのですからそれはそれはありがたいことです。

    ただ、どうしてもお金の話に目が行きがちですが、なんといっても震災の復興の促進や、福島の原発に関する対応が具体的になることでしょう。内外問わず関心が高いところはそこなので、そこは政府にがんばってもらいたいところです。

    話は変わって、弊社のお客様より工場内に設置されたオゾン発生器より殺菌を目的としたタンクからのオゾン臭がすると調査を依頼されました。オゾン分解器取り付けていないようなので、提案はしたいところですが、まずはオゾン検知器とオゾン濃度計を持って調査しに行く予定です。

    詳細はまた後日・・・。

  • JASIS 2013

     2013.09.09
  • 9/4~6でJASIS2013という展示会が幕張メッセで開催されていました。

    仕事の都合上、行くことは出来なかったのですが・・・。

    どういう展示会か?というと、コンセプトは次のとおりです。

     

    “JASISは日本分析機器工業会と日本科学機器協会が主催し、自主運営にて開催をしている展示会です。その中身は単に装置・機器を並べるショー的な展示会ではなく、来場者されるお客様の業務に直結する各種情報を提供ですることを目的とした分析・科学機器の専門分野の総合展示博覧会です。”

     

    仕事の関係上オゾンに絡んで、流量、圧力、濃度、熱量、電導度、水質、色度、PH、・・・等、様々な分析/科学機器を見かけます。

    是非、次回は足を運びたいと思います。

  • 関西は暑すぎる!

     2013.08.29
  • 大阪のお客様より、“オゾン発生装置が警報で停止”との連絡を受け、夏休み返上で現地に行ってきました。どうやら、冷却水による冷却を温度センサーで監視していますが、センサー周囲温度が高くなり、その温度でインターロックがかかったためでした。今年の関西方面の暑さはとんでもなく、四万十では41℃をマークし日本一になったくらいでした。対処としては、センサーを断熱材で覆い周囲雰囲気と遮断することで、警報は止まりました。 その日も大阪は38℃でした。

    しっかり仕事をしたあとは、大阪ミナミで美味しい“おでん”と“お酒”を堪能してきました。

  • 滋賀県 野洲 出張メンテナンス

     2013.08.13
  • 滋賀県の野洲にオゾナイザーのメンテナンスをするため出張にしてきました。(前回は6月にもオゾナイザーのメンテナンスは実施しました。)

    今年のメンテは今回で最後になります。そこのお客様は、1年おきにメンテナンスを実施しているため、次回は再来年になる見込みです。

    こういった依頼はたまにあるのですが、やはり“出張”とはいいものですね。もちろん仕事はきちんとしますが、知らない土地や慣れない環境に置かれると何だかドキドキとしてしまう良い緊張感があります。

    野洲のあとは、大阪、京都とお客様のところに顔を出してきました。

    今回で、野洲の出張が終了ですから、お土産をしっかり買ってきました。毎度お馴染みの“八つ橋”ですかね。

    そういえばプチ情報ですが、みなさんは八つ橋に老舗が4つあることをご存知でしたか?

    井筒八つ橋本舗、本家西尾八つ橋、聖護院八つ橋総本店、㈱おたべ、の4つです。今回はおたべの八つ橋を買ってきました。これで全部制覇しました。微妙に味や食感が違います。機会があれば、食べ比べてみて下さい。

    そんなこんなで出張は無事終了しました。「オゾン発生器の出張メンテナンス」だけでなく「出張終わりの心のメンテナンス」の方も(笑)。

  • PV Japan 2013

     2013.08.02
  • そういえば、先週、東京ビッグサイトで開催された“PV Japan 2013”に行ってきました。

    行かれた方もいると思いますが、太陽光発電に関する総合イベントです。今回は“再生可能エネルギー世界展示会”と同時開催でしたね。

    今回の展示会も“オゾン”に直接関連してくる要素はあまりありませんでした。残念ながら・・

    石油や石炭がいずれ枯渇することは分かっているのですから、太陽光、風力、地熱、バイオマス等がこれからのキーワードになっていくのでしょう。

    そういえば、まだシェールガス(シェール岩石から放出されるガス)がありますね。

    色々なエネルギーがある中で、エネルギーの分野で活かせる使い方がオゾンにはあります。

    もっと魅力を伝えたいのですが今回はタイトルと外れてしまいますので、いずれまた書きます。

  • コンプレッサー配管

     2013.07.29
  • 空気中にはオゾンが微量ながら存在します。そのオゾンも山間部などには多く存在し、オゾン浴とも呼ばれます。

    微量のオゾンなら、害はないのですが濃度が高くなると害にもなります。

    オゾン設備などで使用されるコンプレッサーは、周りの空気を圧縮して使用しますが、その空気にオゾンがあると、コンプレッサーにより圧縮された空気はオゾン濃度が高い状態で空気を送りだします。

    山間部などはオゾン濃度が高いため、コンプレッサーで圧縮すると更に高い濃度となり酸化劣化の要因となり、配管にゴム材を使用すると、オゾンにより酸化され通常使用より何十倍もの速さで劣化することとなります。

    そのため、コンプレッサー後にオゾン分解触媒(オゾン分解器)を装備したりする場合もあります。ご注意を・・・。

  • 参議院選挙

     2013.07.20
  • 7/21に参議院選挙がありますね。(このつぶやきがUPされてからだと、選挙が終わっているかな、ありましたね!ですかね)

    わたしも1票を投じるつもりですが・・・

    いろいろな予想を見ましたが、与党が過半数を確保し、ねじれ国会が解消するとなっていました。

    そうなると、安部内閣の改革を進めて自民党の公約を実現してもらいたいものです。現状、中小企業にはアベノミクス効果が反映されていないようですから・・・

    弊社においても、オゾン発生器や分解器等の引き合いが1日に数十件もきている状況ではありません。

    今後の安部内閣に期待するしかないのでしょうか?・・・

  • インターフェックス ジャパン

     2013.07.12
  • 7/10~12東京ビッグサイトにおいて、「インターフェックスジャパン」が開催されました。

    医薬・化粧品・洗剤を製造・研究開発するためのあらゆる機器・システム・技術を持つ会社が一堂に会する、世界有数の医薬・化粧品 技術展です。

    そこで、滅菌・クリーンや製薬用水製造/管理等のゾーンには、オゾンが関連しているものと思い、情報収集のため行ってきました。しかしながら、オゾンが関連した装置等は無かったように思います。

    高温/高圧滅菌や過酸化水素水による滅菌はあるのですが、お目当ての”オゾン”という文字は見かけず断念。

    またの機会にオゾンのアピールに行きたいと思います。

    話は変わりますが。先日の道頓堀界隈の散策の件ですが、道頓堀/心斎橋は土曜日のお昼に行ってきたのですが、すごい人で賑わっており、東京でいう竹下通りなみでした!!

    この時期の大阪/京都で旬なものは鱧ということで、奮発して鱧を食べてきました。

  • 梅雨空け!!暑い夏がやって来る!!

     2013.07.08
  • 暑いですねー、関東・甲信地方も梅雨明けしました。

    昔は夏になると光化学スモッグ注意報がよく出ていましたが、今はあまり聞かれませんね。

    光化学スモッグ、いわゆるオキシダントの主成分はオゾンなんですねー。びっくりです。

    オゾンが排気ガスなどと反応して、目やのどが痛くなったりします。

    オゾンは脱臭や除菌など空気を浄化したりしますが、時として毒にもなるものです。

    近年、光化学スモッグ注意報が発令されないのは東京も空気がきれいになったようですね。

  • 滋賀県 野洲 メンテナンス出張!

     2013.06.27
  • 今、滋賀県の野洲にオゾナイザー(オゾン発生器)のメンテナンスのため出張で来ています。

    前回4月に伺ったメンテナンスの第4弾です。フラットパネル製造の製造ラインにオゾン発生装置が使われています。

    現在、製造ラインはフル稼働とのことです。半導体関連の工場全体がフル稼働になってほしいものです。そうすればもう少しオゾン分解器も買ってもらえるのに…。

    今回もしっかり仕事をして、大阪に足を伸ばす予定です。道頓堀界隈でも散策してこようと思います。

    詳しい話はまた後日!!

  • 最近のエアコンはすごい!(オゾンエアコン?)

     2013.06.25
  • 先日、自宅の居間のエアコンを買い替えました。なにせ20年も前のエアコンでしたので・・・

    (あっ、年齢がバレてしまいますね 笑)

    ものを大事に使うことは良いことなのですが、十分にもとはとった感じです。

    最近のエアコンはすごいですね。イオン等での空気清浄機能、フィルター自動お掃除機能、省電力省エネ化、人感センサーによる節電機能などいろいろ調べて驚きました。“イオン”という言葉は出てきますが、“オゾン”は出てこないところが寂しいですね。

    オゾンは諸刃の剣なので効能は抜群ですが、使い勝手を誤ってはいけないので研究するメーカーも多くはないと言えますね。でも、私だったらオゾン発生器が付いたエアコンは買うのになあ。

    残念ながら私の希望には届きませんでしたが、先に述べた機能は、“さすが日本製”という感じですね。時間が空いた時にフラっと家電量販店に行くと面白いものですね。

     

  • 梅雨noオゾンde衣類乾燥機

     2013.06.17
  • 先日、広島県のある大農園様にオゾン脱臭器(オゾン発生器)付き衣類乾燥機を納入しました。

    広大な果樹園で仕事をされている方の作業着やカッパを短時間で乾かします。

    雨が降ると仕事も大変ですが、乾燥機があるだけで気分が晴れますよね。

    オゾンの脱臭器(オゾン発生器)付きなので、衣服についた臭いもきれいに除去・除菌も出来ます。

    話は変わりますが、この梅雨時期で洗濯が間に合わない私の家では、休日にコインランドリーに足を運んではYシャツを乾燥させています。しかし、コインランドリーというものはその前に使用した方の洗剤や柔軟剤の匂いが残っていて、私はその匂いがどうも苦手です。

    個人のお宅レベルではオゾンを使った乾燥機付洗濯機などはなかなか見かけないですね。(一部のメーカーではお取扱いがあります。)

    オゾンを有効に!!を標語に、これからもっとお客様に注目して頂けるようにこのオゾン脱臭器(オゾン発生器)付き衣類乾燥機をアピールしていきたいと思います。

    広島県のある大農園は梨狩りやぶどう狩りで多くの人が訪れております。

    お近くの方は、一度行かれてみては。

  • 国際食品工業展

     2013.06.10
  • 6/11(火)~6/14(金)の4日間で東京ビッグサイトにおいて、国際食品工業展が開催されます。食品器械・装置に関する技術や最先端テクノロジーの交流と普及を目的とした展示会です。

    オゾン関連機器の出展もあるので、時間を作って行こうと思います。

    興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか・・・

     

  • 我が故郷 室蘭

     2013.05.31
  • 先日、装置の納入で室蘭に行ってきました。今回の装置はオゾン発生器やオゾン分解器には関連のないものでしたが・・・・

    関東は、入梅したというのに、北海道はついこの間にサクラが開花したばかりとのことです。特に室蘭はガス(霧)が発生しやすく、肌寒いくらいでした。(実家では、ストーブを炊いていました。)

    地元の友人に会ってきましたが、景気回復の兆しは、まだまだ!とのこと。

    そんなこんなで、旨いものを食べ、しっかり仕事をし(??)、友人と遊んできた、有意義な出張でした。

  • ワールドワイド くまもん

     2013.05.17
  • 来週の初めに、熊本のお客様のところへ打合せで伺うことになりました。今回はオゾン分解器の新規案件の話をする予定です。今回は打合せ/挨拶の訪問のため、夜の散策はありません。(残念・・)

    熊本といえば、ゆるキャラの“くまもん”が人気ですが、くまもんのテディベアが製造/販売されてますよね。恐るべし!ゆるキャラ“くまもん”!

    夜の散策が出来ないので、熊本土産でもつぶやきますかね。

    ドーナツ棒、スイートロマン、晩白柚(ばんぺいゆ)、デコポン、からし蓮根・・・・・

    何を買ってきますかね・・・

  • 健康診断

     2013.05.11
  • 毎年5月は、健康診断があります。この時期になると減量しなければと思います・・・。

    最近は年齢のせいか、アルコールの分解が悪いような気がしてなりません。お酒を飲んだ翌日の二日酔い等が多くなった気がします。もう少し飲む量を減らさなければならないということですね。

    このつぶやきをご覧の皆様のなかにも、同じように思ってらっしゃる方がいるのではありませんか?

    こんなつぶやきを書くと、年齢がバレバレですが、気をつけましょう。メタボ、血圧・・・・・。

    さて、健康診断のことを話しましたが、先日友人が健康診断に行き、血管がボロボロ+血液がドロドロと言われたそうです。そこで同じ健康診断でたまたま一緒になった見知らぬおじさんから「酸素カプセルに行ったら絶対いいよ」と勧められたとのこと。

    そこで、この友人、つい先日仕事帰りに行ったそうです。

    初めは半信半疑ながら、「本当に酸素で改善出来るのか?」なんて考えながらいざ、カプセルに入ってみると何とも安らぐような感じで、「酸素」と聞いてふと考えたそうですが、普段嗅いでいるオゾンの青臭い感じを忘れてアロマと癒し系音楽でマッタリしてしまったとのことです。

    ※彼はメンテナンス等でオゾン発生器やオゾン分解器を毎日いじっています。

    あれっ?普段微量ながらオゾンを吸っている訳だから酸素カプセルなんかよりも効能が高いのではないのかなんて考えながらもウトウトと眠ってしまったようです。(どうでもいい話ですが、友人はこういった閉塞空間が大好きだそうです。)

    一度やってみたらいいよと勧められましたが、肝心の効能はどうだった?と聞くと、よくわからないとの答えが返ってきました。説得力なしです。

    結局、普段からタバコを吸っているので禁煙や、生活習慣を見直さない限り、医者が言うところの改善には意味をなさないですね。

    ただ、彼の話を一通り聞いてみて、酸素カプセルは興味あるから一度行ってみようかな、と思いました。

     

     

  • 大分 都町 散策予定!オゾン分解器のメンテはついで?

     2013.04.30
  • 3月末のつぶやきで大分に出張するということ書きましたが、今回リピートで大分に出張することとなりました。

    作業内容は、オゾン分解器の触媒交換メンテナンスです。

    「出張」といえば、やはり美味しいお酒と名産品ですよね!

    今回も、都町を散策しようと思っています。

    鳥天、鶏炭火焼き、豊後あじ・・・そして大分美人・・・。

    ここのお客様にはオゾン分解器を全6台納入しているので、全てメンテナンスしていただけたらまた大分に来れるのになあ。

  • オゾン発生装置メンテナンスin北新地

     2013.04.24
  • 先日、滋賀県野洲市にオゾン発生装置のメンテナンスに行ってきました。製造ラインはフル稼働とのことでした。無事に作業が終了し、翌日に大阪のお客様のところへ顔を出しに伺いました。某UVランプメーカーなのですが・・。景気動向を聞いたのですが、やはりよろしくないとのことでした。

    せっかく大阪まで来たので、夜の散策に・・・・・。いつもはミナミにいくのですが、今回は北新地を散策してきました。ミナミもそうでしたが、北新地もたくさん人がいました。ここは景気がよさそうでした・・・?。

  • ファインテック ジャパン

     2013.04.05
  • 4月10日~12日でファインテックジャパンが開催されます。(ご存知と思いますが・・)

    FPDやタッチパネル、ナノプリント等の製品や技術の展示ですので、行ってみては?と思います。

    私も時間がとれれば行こうと思います。やはりパネル製造にはオゾンやUVが絡んでくるので動向を探らねば・・・・と思います。

    (詳しく聞きたい人はワコーシステムコントロール環境事業部オゾン課まで!!)

    話は変わって、先週は大分に出張にとつぶやきましたよね、うまいものを食べてくると。

    食べてきましたよーーー!!。

    鳥天、関あじ、鳥のゴロ焼き・・・あと大分美人・・・・。

    今月も大分へ行く予定です。楽しみです。

     

  • PM2.5 PART2

     2013.03.29
  • 前回、PM2.5の話をしましたが、3/28~29で大分のほうへ出張に行くことになりました。

    ホテルや飛行機の手配をして、マスクのことまでは気が間に合いませんでした。PM2.5の週間予測をみていると、週末から4月初旬は、“たいへん多い”となっており、少し気がかりです。

    出張の内容は、お客様の要望により、オゾン分解器の触媒を現地で交換してほしいとのことです。

    しっかり仕事をして、おいしいものを食べてこようと思っています。うふふ。

  • 春本番、でも紫外線が・・・

     2013.03.23
  • すっかり春めいて来て、桜も満開ですね。皆さん花見はしていますか。

    近頃は陽射しも強く、暑く感じる日もありますが。陽射しと言えば紫外線が気になるところです。

    紫外線波長には紫外線A・B・Cがあり、紫外線Cは皮膚がんを引き起こす波長とも言われております。

    その紫外線C波をブロックするのがオゾン層です。太陽からの紫外線によりオゾン層が作られ、私たちの住む地球を守ってくれています。

    そのオゾン層もフロンガス等によりオゾンホールとして穴が開いた状態となっており、紫外線C波も地上に降りてくると思うと怖いですね。花見をしてる場合ではなくなるかも知れませんね!

  • PM2.5!!

     2013.03.15
  • 最近、街中で多くなったマスク姿の人々。「花粉症なんだろう」とばかり思っていたのですが、どうやら、PM2.5×黄砂×花粉症というトリプルショック状態になっていて最悪な状況となっているようです。(特に九州地方!)

    すでにご存知と思いますが、PM2.5とは、“微小粒子状物質”と呼ばれ、直径2.5μm以下の超微粒子になります。それは、肺胞など気道より奥に付着するため、人体への影響が大きく、ぜんそくや気管支炎を引き起こすといわれています。この時期は、黄砂に集中しなくてはならないのですが、黄砂、花粉、更にPM2.5まで気を付けないといけないなんて・・・。自己防衛には限界があるので、お国に対策を打ってほしいものです。一応花粉に関してはオゾンが有効となっていますがPM2.5は生物ではないため、難しいというか知識がないので分かりません。

    このPM2.5は、一般的なマスクではフィルターの繊維の目が荒く、PM2.5がすり抜けてしまうので“N95”規格のマスクが必要だそうです。これでないとPM2.5を吸着(遮断)できないようです。おそらく中国の大気汚染は、更に悪化すると思いますので、こういったマスクも“欠品”&“高騰”になると予想されますね。いやな時代ですね・・・。

  • 今回はつぶやきと言うか宣 伝です。

     2013.03.07
  • オゾン関連機器とは違うのですが、最近の問合せのなかで、温風式衣類乾燥機の問合せが多いようです。50着から70着容量のものの見積り依頼がよくあります。納入先としては、ゴルフ場やスキー場が多いですね。特に冬の雪山で転んだりなんかするとジワジワとおしりや手袋なんかはすぐに水浸しです。そういった時期に乾燥機が活躍できますから問い合わせが多いのでしょうね。

    現在は、温風で乾燥させるだけのものですが、先々オゾンを取り入れて消臭/脱臭機能を盛り込んだ機種も検討中です。興味のある方は、運営会社より閲覧してみてください。

    さて、今回はつぶやきではありませんでした。

    ※オゾンを使った消臭(脱臭)や殺菌、脱色などの装置に組み込みたい企業様は是非弊社の環境事業部オゾン課にお問い合わせ下さい♪

     

  • 花粉到来!オゾンとの関係は?

     2013.02.22
  • 前回、インフルエンザについてオゾンがウンチャラカンチャラとつぶやいたのですが、今回は花粉症についてつぶやいてみましょう。

    今年は花粉量が昨年の10倍になるところもあるそうですね、花粉症の人にはつらい季節ですよね。

    私自身はまだ発症していなく、花粉症に悩んでいる人のつらさが分からないのですが・・・。

    社内にも花粉症の人がいるのですが、何が効果的なのでしょう?

    家電量販店では空気清浄機がならんでいますが、アレルゲン物質のクリジェーを分解するものもあるようですが、効果はどうなんでしょうか?

    問題提起で終わってしまい、申し訳ありません・・・。

    さて、問題を解決して下さる方はいらっしゃいますでしょうか。回答は「お問い合わせ」で答えて下さい(笑)

     

    追記

    専門家ではないので分からないのですが、オゾン発生器からのオゾンガスで花粉に接触させると、10秒程度で花粉の花粉症たる機能を除去できるそうです。

    ※花粉症には、花粉の突起部が影響していて、オゾンにより花粉細胞を崩壊させて花粉症対策に効果を発揮するらしいのです。

  • インフルエンザの季節にオゾンをpart2

     2013.02.15
  • この時期、インフルエンザが流行していますが、社内でも何人かその流行に乗った者がいます。

    気をつけなければと思っていたら、私の娘が罹ってしまいました。2日くらいで熱は下がるものと聞いていたのですが、熱が下がるまで6日くらいかかりました。

    そんなある日、家電量販店を覘いてみると“風邪/インフルエンザ対策”として、加湿空気清浄機が売れているようです。

    娘のためを思い、足早に「空気清浄器」コーナーに行きましたが、よく見ると“微粒子イオン”とか“光触媒”とか“マイナスイオン”などといった言葉のみで一向に“オゾン”というキーワードは出てきませんでした。

    以前は家電量販店でオゾンを使った洗濯機はありましたが…。(頑張れオゾンメーカー!!)

    近い将来、空気清浄器は進化していくと思います。

    何故ならメディアであれだけ騒がれている某国の大気汚染問題があるからです。これからの季節では黄砂と混じって環境汚染物質が日本にも降り注ぐでしょう。

    「誰かオゾンで空気清浄器作って下さい」と叫びたいところですが、まだまだ技術は追い付いても実用化に向けては厳しそうです。

     

    皆さんインフルエンザA型も流行っていますが、B型も出てきているようです。十分に手洗いを行い、マスクを付けて気をつけましょう。

  • 中国の水事情 ~オゾンの導入は?~

     2013.02.08
  • 現在世界の経済大国では第2位に成り上がった中国ですが、これだけの経済発展の裏側では様々な問題が派生しているのは皆様もご存知ですよね。特に環境問題では最近のあの大気汚染問題。日本にも影響を及ぼしているくらい重要な課題ですね。

    やっぱり日本人の吸う空気まで汚染となると無視できません。

    その他には水問題。経済重視⇒環境疎かの状態ではとても飲み水と呼べるものではありません。日本ではトリハロメタンに発がん性があるだなんだと言って薬品を変え、無害にするとか話題に上がっていますが、そんなレベルの問題ではないということです。

    そこで今、中国の水事情ということで年間どれ程の消費量があるかと申しますと、詳しい数字は分かりませんが、人口に対しての比較量程ということです。すると海外では水産業分野に乗り出した企業は多く、日本は出遅れた形になりましたが、多くの企業が着目しています。それもそうですよね。そこにマーケットがありますもの。

    これから先私たちのようなオゾンメーカーはどれ程需要があるかどうか分かりませんが、

    ①オゾンを使って環境に貢献。

    ②中国環境改善に携わることで日本の経済を豊かに。中国の環境改善で人々の心を豊かに。

    ③自社で利益を伸ばし、新たな環境装置を作る。

    こんなことを目標にしています。

     

    あっ電話だ!!

    オゾン発生器ですね。ありがとうございます。これからも環境に良い製品を作ってまいります。

  • 冬場のアイスも旨い!!

     2013.02.02
  • 先日、某アイスクリーム工場に納めたオゾン発生装置・オゾン分解器・PSA装置(酸素発生装置)の定期メンテナンスに行ってきました。

    ご存知と思いますが、井水を処理して飲料可能な水を作り、それを使用して製品を製造しています。やはり水道水より、オゾン生成装置により、井水処理のコストを差し引いても安く、おいしい水が供給できるということですね。

    今は冬場なので、夏場に比べると稼動時間は短いそうです。

    今では“アイス“は夏だけのものではないですよね。オールシーズン、コンビニやスーパーで見ますよね。冬場、暖かい部屋で食べる”アイス“はおいしいですよね。こんな話をしていると食べたくなりますね・・・

    結局オゾン装置のメンテナンスを終えた後、そのメーカーのアイスを購入してしまいました。

  • オゾン破壊物質~その①~

     2013.01.25
  • 今日はオゾンを破壊する物質が日常的にどのような部分で使われているかを豆知識で書きます。

    まず、今特に話題になっている地球温暖化との関連です。オゾンを破壊する物質で有名なのがフロンです。ただ、今日においては代替フロンを使用しています。この代替フロンこそが地球温暖化を促進させている厄介な物質です。代替フロン(CFC:クロロフルオロカーボンやHFC:ハイドロフルオロカーボン、HCFC:ハイドロクロロフルオロカーボン)は、京都議定書にも記され、削減指定物質になります。

    さて、実際にどのような部分で使われているかというと。 洗濯乾燥機、冷蔵・冷凍庫、ルームエアコン・カーエアコン・フロン系スプレー・断熱材など。特にエアコンなどの冷媒として多く使われています。日常の生活においては切っても切り離せない物ばかりですね。 HFCの恐ろしいところは、人体には直接の影響は少ないですが、温暖化を通して間接的に甚大な被害をもたらすということです。よい例が夏の気温上昇に伴う大型台風被害や熱中症、冬の大寒波など。死者も出ていますよね。

    では、CO2削減が地球温暖化を軽減すると巷ではよく聞きますが、フロンよりもはっきり言って二酸化炭素などカワイイものです。何故なら二酸化炭素の温暖化係数はおよそ120倍!! 手っ取り早く温暖化を遅らせるためにはフロン製品を使わないでノンフロン製品を使用するということですね。

    皆様、オゾンに関する知識は深まりましたか?(ほとんどフロンの話というか地球温暖化の話になってしまいましたが…。) オゾン層にあるオゾンホールは年々拡大していますので少しでも意識して環境への配慮をしてもらうことが今私たちに出来ることですね。

  • 続・ライティングジャパン2013、ネプコンジャパン2013

     2013.01.19
  • 先日つぶやきました“ライティングジャパン2013”と“ネプコンジャパン2013”に行きました。

    さすがに週末最終日とあって人が多いこと。しかもほとんどがサラリーマンであり、皆スーツでの来場でした。(スーツの需要は日本がダントツで高い!!)

    私はオゾン事業の方で常々お世話になっている半導体関連のお客様を探しに行き、「半導体パッケージング技術展」を見てきました。

    やはり、一部でオゾンによるエッチング等で技術が使われているのが分かりました。ただ、色々話を聞いた結果、どうやらオゾンやVOCなどの排ガスを処理する際に使われているのはほぼ活性炭とか。

    触媒を…という話も聞きましたがまだまだウチのオゾン分解器の可能性を感じました。

    結局先日つぶやいていた「オゾン発生器やオゾン分解器を売込む」という目標は呆気なく散りましたが、来場する人たちの熱気と、日本の新技術を目の当たりにしてモチベーションが上がりにに上がった一日を過ごせました。

    次回は「nano tech 2013 第12回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に行ってきます。

     

  • ライティングジャパン2013、ネプコンジャパン2013

     2013.01.17
  • 1/16(水)より(3日間)東京ビッグサイトにおいて、“ライティングジャパン2013”と“ネプコンジャパン2013”が開催されます。というか既に始まっていますが。

    ライティングジャパンは次世代照明技術、LED/有機EL照明の展示会。ネプコンジャパンはエレクトロニクス製造・実装技術の展示会です。

    オゾン関連機器に直接関係はしてきませんが、何かしら良い話があるかもしれませんので、明日時間があれば行こうと思っています。

    その他にも半導体パッケージング技術展もありまして、オゾンと密接に関係している部分があるため、非常に興味深いです。

    出来ればオゾン発生器やオゾン分解器を売込みたいところですが、きちんとルールを守ってアピール程度に話しに行ければと思います。

  • 2013年 環境事業部オゾン課始動!!

     2013.01.11
  • 長い冬休みもあっと言う間に過ぎ、2013年がスタートしました。

    オゾン関連機器を納入させてもらっているお客様のところへ挨拶回りに伺い、昨年の業績等の話を聞いたところ、新規案件は少なく、装置の改造や移設等の案件が多いとのことでした。

    弊社においてもオゾン発生器や装置のメンテナンス、オゾン分解器のオーバーホール等は例年どおり案件数がありますが、新規案件が予想以上に少ないです。

    新規の注文があってとしても、超短納期案件が多く、スケジュールを調整するのに非常に苦労しました。(どこでもそうかと思いますが・・・)

    愚痴になってしまいましたネ。

    景気回復を願うのは勿論ですが、アンテナの感度を上げて、一層気を引き締めていかなければ・・・と思う年頭です。

    さあオゾン関連機器メーカーとして今年もオゾンを広めるぞ!!

  • オゾン発生・分解装置.comよりお知らせ

     2013.01.09
  • 明けましておめでとうございます。

    「オゾン発生・分解装置.com」をご覧の皆様。

    この度は技術情報サイト「オゾン発生・分解装置.com」を訪問して下さり、いつもありがとうございます。

    サイト開設から「技術ハンドブック」が大変ご好評頂きまして、たくさんの資料請求を頂きました。

    しかし先着100名様とあってすぐに足りなくなり、ご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。

    そこで増刷をすることになりました。

    すでにメールマガジンを閲覧して下さる方は御存知かと思いますが、「技術ハンドブック」をさらに無料でプレゼント続行!!

    これからも常に情報更新をして、皆様に必要と思われるように運営して参りますので本年も宜しくお願い致します。

お問い合わせ