会社概要お問い合わせサイトマップ
 メールでのお問い合わせ

オゾン発生・分解装置 無料 容量選定サービス|オゾン発生装置、オゾン分解装置に関する技術情報サイト

資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
資料請求はこちら
新設・既存を問わず、技術部門担当がオゾン発生・分解装置の正しい容量の選定をいたします。オゾン発生・分解装置の容量選定でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ

最新事例紹介

基礎知識
オゾンとは
オゾンの利用分野
オゾンが工場で使用される理由
オゾンの正しい活用方法
オゾン濃度の単位
オゾン排出規制及び排出基準

基礎知識
オゾン発生の仕組み
オゾン分解の仕組み
オゾン触媒の寿命
オゾン分解率と湿度の関係
オゾン分解のための空間速度

修理・メンテナンスメニュー
(1)オゾン発生装置の電極交換
(2)オゾン分解装置の活性炭交換

Q&A
(1)オゾンで何ができる?
(2)どんなところで使われるの?
(3)オゾン漏れの判断は?
(4)オゾンの導入時の確認事項は?
(5)活性炭や触媒の寿命は?

技術相談

修理・メンテナンスメニュー
オゾン発生・分解装置の導入をご検討中のご担当者様必見!最適な容量が判明いたします。

修理・メンテナンスメニュー
オゾン分解装置による脱臭・殺菌の合否判断が可能!国内唯一の試験サービスです!

用語集

運営会社

お問い合わせ
HOME > オゾン発生・分解装置 無料 容量選定サービス

お客様からのお問合せで最も多い項目は、オゾン発生器、オゾン分解器の容量選定、インラインに設置するオゾン発生装置、オゾン分解装置のトータル容量についてです。そこで「オゾン発生・分解装置.com」では技術者のかたの悩みを解決するために、オゾン発生・分解装置の無料の容量選定サービスを実施しております。

オゾン発生装置、オゾン分解装置の容量選定が必要なご担当者様はお気軽にお問合せください。専門の担当者がオゾンの必要量や濃度、オゾン分解のための容量等をお答えいたします。まずはご連絡下さい。

※書面だけでは回答できないため、電話によるヒアリングを実施させていただく場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ


オゾン発生器の容器選定のご紹介

オゾン発生器を選定する場合、各メーカーの表示として、mg/hやg/hといったオゾン発生量の表示が多く、何をもとに選定すればいいのか良く分からない場合が多くなっています。そのため、目的(脱臭・殺菌)や濃度によって、計算する必要があります。

< 気相の場合 >
質量濃度と容量濃度およびオゾン発生量


オゾンの場合には、質量濃度(mg/m3)と容量濃度(ppm)との間には、標準状態(0℃1気圧)において次の関係が成立します。
( )ppm = ( )mg/m3 × [(室温)℃ + 273] / 273 × 1モルの容積(22.4) / オゾンの分子量(48)

条件として、[ 273=絶対温度 オゾンの分子量=48 モルの容積=22.4L(0℃、1気圧) 室温を20℃ ] とした場合
(ppm)=1×(20+273)/273×22.4/48=0.5ppm
これは、1m3の容積に1mgのオゾンを入れると、0.5ppmの濃度になるということです。

《オゾン発生量の算出》
( )mg/h=( 2 )mg/m3×(空間容積)m3 (室温20℃、1ppmの時)
これは、1m3の(空間容積)部屋を1ppmにしたい場合、2mg/hのオゾン発生器を1時間運転すると言う事になります。
ただし、オゾンの半減や反応による分解、換気の状況などは、考慮されていません。

オゾンを利用して脱臭を行う場合は、目的とする空間の体積により算出します。
オゾン濃度1ppmは、1m3空間に約2mgのオゾン量が存在するときの濃度です。
下記の表は、1ppmにおける必要オゾン発生量を表にしたものです。(1時間あたり)


m3=m2×m(高さ)
 目的空間(m3) オゾン発生量(mg/h) 目的空間(m3) オゾン発生量(g/h)
5 10 500 1
10 20 1000 2
25 50 2500 5
50 100 5000 10
250 500 15000 30
(上記数値は、オゾンの自己分解・反応による分解等は考慮されておりません)


< 液相(オゾン水)の場合 >
オゾン水濃度
オゾン水濃度は、通常(mg/L)で表します。(mg/L=ppm)
これは、水1リットル(1000g)中に、他の液体が何mgあるかを示します。
1000gの水の中に、1/1000gの他の液体を含むときの濃度が、1mg/Lです。
つまり、1mg/L=1ppmです。

オゾンの溶解
オゾン水を作る場合は、水の中にオゾンガスを注入することにより、オゾン水となります。
基本的に1Lの水の中に、1g/m3のオゾンガスを注入し、100%溶解したとするとオゾン水濃度は1mg/Lとなります。(1g/m3=1mg/L)
オゾンの溶解は、ヘンリーの法則が関係し、温度と圧力がオゾン水生成に影響を及ぼします。
温度が高いと溶解効率は低下し、圧力が高いと溶解効率は高くなります。
(ヘンリーの法則:一定の温度で一定量の液体に溶解する気体の量はその気体の圧力に比例する)

処理水量における注入量の算出
オゾン水を生成する場合は、水量に比例したガス量または、オゾンガス濃度を注入します。
前項で、1L中に1g/m3のオゾンガスを注入した場合、1ppmになるとのべました。
では、10Lの水の場合には、10g/m3のオゾンガスを注入すると、1ppmになります。
また、10Lの水に、100g/m3のオゾンガス

お問い合わせ