オゾナイザー・定期メンテの周期はいつ頃?
2014.12.22
先日、オゾン発生器を納入したお客様より連絡があり、“オゾナイザー異常”で装置が停止するとのことでした。8年前に納入したオゾン発生装置で、なんと8年間もノーメンテでした。定期メンテナンスをもちろん推奨しているのですが、お客様の方の使用頻度が少ないようで、毎年メンテナンスを実施するまでには至らないという訳なようです。
おしぼりやタオル(レストランやホテルで使用するもの)を大量に洗濯しているところで水気もあるはずなので、メーカーとしてはオゾナイザーのメンテナンスをしてほしいと心配はつきませんでした。
しかし、大量に洗濯している姿はとても忙しそうでした。
行きたかったSEMICON Japan 2014
2014.12.14
前回、セミコンジャパンに行きますとつぶやきましたが、結局行けず。
12/5は急遽大阪のオゾン装置を設置している現場に行くことになりました。
原因は不明なのですが、オゾン処理後の水の色度が下がっていないというエラーが発生しているとのこと・・・。嫌な予感が。
原因を探るために、オゾン濃度計やデジタル圧力スイッチ等を設置してきました。
そんなこんなで、今回もセミコンジャパンにはに行けずじまいでした。
オゾン装置の原因は追ってご報告します。
SEMICON Japan 2014
2014.11.29
今年も早いもので、明後日からは12月ですね。歳をとるのも早く感じます。
12月3~5日で“SEMICON Japan 2014”が開催されます。今年より、開催場所が、幕張メッセから東京ビッグサイトになっています。昨年はちょうどオゾン分解器のヒーター交換だったか、オゾン発生器の素子交換だったか忘れてしましましたが、たしか出張があって行くことが出来なかった気がします。
よかった。今年は行けそうです。皆様方も足を運んでみてはどうでしょうか。
会場は東1~5ホールのようです。
秋田出張
2014.11.29
11/10(月)から1週間、秋田のお客様のオゾン装置メンテナンスを実施してきました。 週の後半は、秋田県も本気をだしてきて大荒れの天候でした。メンテナンスはオゾン発生器の発生部清掃、シール材交換、酸素PSAの消耗部品交換、その他付帯部品(電磁弁、流量計、チャッキ弁)等の交換、モニター類の校正修理などなどです。 オゾン漏れもなく、順調に進んでいたかに思えたのですが、試運転にてオゾン発生器に組み込んでいる冷却水流量スイッチが動作不良であることが判明しました。流量が低下しても異常にならず・・・・・。 それは、後日手配してお客様にて交換してもらうことに・・。何があるかわかりませんねー。 その週は、秋田の幸を堪能してきた次第です。なかでも日本酒“飛良泉”の秋田(飲食店向け)限定の大吟醸“秋田泉”を飲みました。1合でなんと¥1,000です。1升で¥1,8000になります。すごくうまかったー。
トラブル対応
2014.10.30
先週にお客様より“オゾナイザーの異常で装置が停止する”といういやーーな連絡があり、大阪にすっとんで行ってきました。
今までにない状況のため、オゾン安全講習を受けた時のことを思い出しながらオゾン漏れはあるのかどうかとか、パッキンがオゾンで劣化して他の制御部分が傷んでいるかなど考えながら修理の準備としてオゾナイザーの制御基盤などを持参して行きました。結果、基盤不良ではなく内部に使用している電磁接触器の動作不良で200Vが通電していなかったようです。あー良かった。
ただ、その場で修理できないため、オゾン発生装置を事務所に発送してもらい修理対応することになりました。
いやはやオゾン発生装置が異常で動かないと聞いた時は冷や汗をかきましたが今は少しホッとしました。装置のトラブルは技術者にとって耳が痛いところです。
トラブル対応をしっかりしたところで(外して発送しただけですが・・・)ミナミへご飯を食べにいくことになりました。そのお客様にはいつも御馳走になるのですが、今回もご馳走になり、フグをいただきました。今年初フグでした。(何年も食べていませんでしたが・・)刺身やからあげ、そしてお鍋。うまかったです。そして宴は朝方まで・・と毎度のコース。
オゾン水製造装置改造出張(の制御部)IN鳥取
2014.10.11
以前に某水処理メーカー様よりご依頼を頂いたオゾン水製造装置(の制御部)をあるお客様に貸し出すとのことで、一部改造(ハード&ソフト)を依頼されました。意外と需要が多いのがオゾン水による水処理です。
鳥取県の某メーカーなのですが、だいたい察しはつくと思いますが・・。先日、現地に行って搬入、改造をしてきました。
鳥取県には一度も行ったことがなく、初鳥取でした。もちろん、うまいものもしっかりいただいてきました。初めて食べたのが“モサエビ”でした。正式名称は“クロザコエビ”というそうです。甘エビよりも甘く、プリプリでした。あしが早いため、出回らないそうです。他にも白イカやのどくろなどをしっかり食べました。大損(オオゾン)ならぬ大満足コースで出張は終了しました。
オゾンメンテナンスインオオサカ
2014.10.04
大阪に納入したオゾン発生装置が、早くも5年が経ちました。(早いものです。)1年に一度のメンテナンスを実施してきました。交換する部材をしっかり交換し、性能を確認してメンテナンスは無事に終了しました。
ただ問題が一つあり、冷却水に使用している水(処理水)にシリカが少し多いようで、冷却水循環装置や冷却水路にスケールが発生し、目詰まりが起きて、冷却不足でエラー停止してしまうようです。今回、冷却水を水道水に変更し、様子をみてもらうことにしましたが、不安が残ります・・・。
仕事の話はこれくらいにして、食べログ(笑)ですが今回は、しゃぶしゃぶなんぞをお腹いっぱい食べてきました。そのあとは、ミナミでカラオケ三昧でした。
食べログ?
2014.09.09
前回、滋賀県に行ってきたとつぶやきましたが、先週のはじめに滋賀県の野洲に出張で行ってきました。オゾナイザーのメンテナンスです。オゾン発生器が製造ラインごとに設置されていて4台あるのですが、フル稼働しているのは2ラインだけだそうです。次回のオゾンメンテナンスの予定は未定とのこと。
きっちり仕事をした後は・・・、前回つぶやいた近江牛を食べてきました。
最近はのつぶやきは食べログになっていいますかね・・・
滋賀県長浜市出張
2014.08.23
先日(盆休み前)、滋賀県の長浜市(湖北)に出張で行ってきました。オゾン分解器の説明で行ってきました。
ペットボトルのキャップに印刷する印刷機を製造している企業でした。印刷機を実際に使用している業者ではないため、ユーザーから排オゾンの話があればまた連絡するとのことでした。熱心な勉強家ですね。
オゾンは色々なところで発生しているのでそういったオゾン漏検査なんかもやっています。
身近で言えばプリンターなどの複合機も微量ながら出ていますよね。オゾンを知る皆様にはきっと頷いていらっしゃるかなと思います。
滋賀県は野洲市によく出張で行くのですが、湖北方面は初めてでした。野洲あたりですと近江牛なんかが名物ですが、長浜の名物は何なのでしょうか??名物らしいものを食べずに帰ってきました。
オゾンばっ気テスト
2014.07.28
最新事例にもUPしたのですが、先日お客様より依頼されていた、屎尿水(養豚)のオゾンばっ気のテストを実施しました。1Lの屎尿水に散気管でオゾンばっ気(30g/m3、4L/min)させたのですが、泡が大量に発生しました。泡がオゾンばっ気容器の排気ポートまで到達し、排ガスと一緒に出てしまい、屎尿水がどんどん減ってしまいました。5分、15分の2検体はまだよかったのですが、30分オゾンばっ気のテストはできませんでした。このようなテストを実施する場合は、脱泡/消泡をしなければならないことを痛感しました。
屎尿水のオゾンばっ気は、匂いがひどく大変でした。匂いのない水で実施したいものです。
国際モダンホスピタルショウ2014
2014.07.21
7/16(水)~7/18(金)に東京ビッグサイトで“国際モダンホスピタルショウ”が開催されていましたが、行かれた方もいたかと思います。健康、医療、福祉の展示会になります。
今回、弊社のお客様がオゾン消毒庫を出展するということでしたので行ってきました。
オゾンガスを利用した病院寝具の消毒が目的です。
きっと殺菌や消臭の経過で、オゾンや紫外線も必須なのかなどと思いながら散策していました。
弊社も3月頃の介護関連展示会に出展しようかと思っています。
出展製品はオゾン発生器・オゾン分解器・オゾン耐候試器・乾燥機etc,…。
オゾンセンサー
2014.06.29
先日、あるお客様よりイオン発生器よりオゾンが出ているようなので濃度を計測してほしいという依頼がありました。そういった問合せもたまにあるのですが。0~9.9ppm測定可能のオゾンセンサーで、イオン発生器の吹き出し口を計測しましたが、オゾンは検出されませんでした。たいていの場合、イオン発生時に若干オゾンも発生するものなのですが・・・・
というか、国内で売られている某メーカーの○○クラスターや○○イーなどは微量に出るオゾンで除菌や脱臭しているもので、そのメーカーが宣伝しているイオンなどの効果はほとんどないでしょう。
話が反れましたが、そういうわけでオゾン濃度の計測なんかも依頼があればいたしますので、問合せください。
モニター不良
2014.06.16
先日、神戸のゴミ処理最終処分場にオゾン発生装置を納入したことをつぶやきましたが、色々なオゾン濃度に対するデータを収集したいとのことでしたので、オゾン濃度計を貸しました。手順等を説明し、オゾン濃度を計測してもらったところ、オゾン濃度が2割程度低いようでした。性能ダウン??
というわけで急遽、原因を探るべく神戸に行ってきました。オゾン濃度計のデモ機や酸素濃度計のデモ機をメーカーより借用し、原因を探りましたところ、弊社のオゾン濃度計に誤指示があることが判明しました。オゾン発生装置の方に不具合がなくて正直ホッとしましたが、帰ってやることが山積みの中でオゾン濃度計をまた校正をかけなければならず、イレギュラーな仕事が増えるばかりです。
それでも基本ポジティブな私は出張先の神戸でうまいもの探しをして帰りました。
2014環境展INビックサイト
2014.06.09
先日、5/27~5/30で東京ビッグサイトにて環境展がありました。
なんと弊社も品川区のブースをお借りして出展していました。このつぶやきで宣伝するのを忘れていましたこと申し訳ないです。
しかし不況とは言うもののそれなりに人は多かったのですが、弊社のブース付近は以外と落とし穴で人がまばら…。
まあなにがともあれオゾン耐候試験装置や衣類乾燥機を展示できたことはとても良い機会になりました。
久しぶりの展示会といことや、期間が4日もあると展示説明に駆り出されたものは少々お疲れ気味です。
次回、新製品オゾン何某やらの展示会出展が決まりましたら、このつぶやきで宣伝します。
オゾン発生装置
2014.05.25
先日、神戸の案件でオゾン発生装置(400g/h)の話をしましたが、最終検査が終了し出荷しました。
このつぶやきを読むころには、現地の立会調整も終わっていることと思います。やれやれ・・・
というわけで、神戸のほうへ出張です。そのあとで、お客様の依頼で大阪に納入した装置にコンプレッサーを増設するので、制御(ソフト)の変更/調整をお願いされました。というわけで、大阪にも行く予定です。ふーーー。
バリィさん&くまモン
2014.05.07
先日、オゾン分解器の件で新居浜市と熊本市に出張で行ってきました。
新居浜市は愛媛県になるので、お土産は何がいいかと物色していたら、バリィさんが目に飛び込んできました。バリィさんは今治のゆるキャラなのですが、パッケージがかわいかったので購入しました。ちなみに焼きショコラクッキーです。
熊本は誰もがご存知のくまモンンです。こちらはかなり有名ですよね!!ちなみにスイートマロンです。出張先でのお土産選びは楽しいものです。
神戸出張
2014.04.11
先日、オゾン発生装置の注文をいただき、神戸に打ち合わせに行ってきました。
オゾン発生器だけでなく、オゾン発生“装置”になり、オゾン分解器もろとも一連のシステムの受注でした。発生量としてのボリュームは、400g/hでよいとのことでした。目的は、ゴミ処分場の雨水等を河川に放流するための処理です。これで神戸の出張も今後あることでしょう。うふふ・・・。
もちろん、うまいものも堪能してきました。なんといっても神戸牛ですかね。三宮に宿をとったのですが、ステーキ屋がたくさんありました。街もにぎやかで、大阪のミナミかと思いました。今後、神戸ネタでつぶやくことがありそうです。
大分出張
2014.04.04
昨年も実施しましたが、今年も大分のお客様の依頼でオゾン分解器の触媒交換をしてきました。
今回は2台を一度に交換しました。いつものことですが、都町に宿をとり、うまいものをしっかり食べてきました。
帰りに空港へ向かう途中、別府湾SA(高速道路)に寄ったのですが、モヤがかかったようにかすんで見えました。あとあと考えると、これがPM2.5なのかもしれないと思い少し鳥肌が立ちました。
UPした後につぶやきを見返してみると、結構食べログみたいに食べ物の話が中心でしたね。
今年度も食べログ頑張ります(笑)
もんじゃ焼き
2014.03.22
先日、大阪のお客様からオゾン発生装置の注文をいただき、その打ち合わせを弊社で行いました。
仕様のすり合わせ等を打ち合わせて、そのお客様を接待することとなりました。大阪のひとなので、もんじゃ焼きが食べたいと、前々より聞いていましたので月島でもんじゃやきを食べてきました。自分も月島に行くことは、久しぶりでした。今人気なのが、もちめんたいもんじゃ(トッピングにチーズ)のようです。美味しかったですよ。(個人的には、大阪のお好み焼きのほうが好きなのですが・・)
そのあとは、銀座>>新橋と朝までコースになりました。お客様も大満足で帰りました。
インフルエンザ
2014.03.09
今、巷ではインフルエンザが流行していますが、みなさんは大丈夫でしょうか??
我が家は、壊滅状態でした。
2/8~2/14 は長女が感染。
2/14~2/18 は家内が感染。
2/28~3/14 は長男が感染。
私だけが感染せずにいます。もしかするとこのつぶやきを読んでいるころに感染しているかもしれませんが・・・・
家の中に感染者がいると感染しないよう、タオルやコップを完全に区別したり、マスクを付けたりいろいろ大変ですね。部屋にオゾン発生器を持ち込んで常に殺菌しようかと思いました。
今年は、A型とB型がはびこっているようで、本当に気を付けてください。
UVレーザー
2014.03.03
先日お問合せがあり、ある研究機関に訪問したのですが、そこではUVレーザーを使用して色々実験を行なっているとのことでした。集光したレーザーを鏡で反射させ、チャンバー内の物質に照射しているとのことです。その際、レーザーの通り道にてオゾンが発生し、部屋の中がオゾン臭くなるので、何とかしたいとのご要望でした。
オゾンセンサーで計測すると0.2ppm前後の濃度であることが分かりました。
UVが絡んでいるのでやはりオゾンが生成されているのがわかります。
後日、2m3/minで処理するオゾン分解器とブロアーを選定し、部屋の中の空気を常にオゾン分解器に通過させて循環するよう提案しました。勿論、注文になりました。
他にも、こんなことで困っている方がいましたら、是非ご連絡を!!
バレンタインデー
2014.02.17
このつぶやきを書いているのは、2/14のバレンタインデーです。世の男性は女子からチョコレートを貰っていることでしょう。最近では、“女子→女子”のやり取りもあるようです。貰うのは嬉しいことですが、糖分(糖質)の取りすぎには注意しないとダメな年齢かな??と思ってしまいます。
皆さんもご存知と思いますが、摂取した糖質はブドウ糖に分解されます。そのブドウ糖がインスリンによって、体内でエネルギーに使われます。筋肉で消費されて、使い切れないブドウ糖はグリコーゲンや脂肪に変換されて、長期保存されるというわけです。オゾン発生からオゾン分解までの行程を一式で納入した某アイスクリーム工場では忙しさ真っ只中でしょう。しかしオゾンは半減期があり、過ぎれば自然分解をするものですが、私の体には長期保存されているブドウ糖がたくさん・・・。
皆さんもくれぐれも食べ過ぎ(飲み過ぎも)に気を付けましょう。
レーシングカート
2014.02.02
先日、大阪のお客様からゴミ処理処分場にオゾン装置を検討している案件があるので現場視察に来てほしいと依頼がありました。ゴミを埋めて、そこに雨が降った時に出る水に含まれる“1-4ジオキ酸”の濃度を軽減することが目的でした。その数値が規定値以下にならないと、河川に放出できないそうです。ゴミ処理業者にとっては頭の痛い問題だそうです。そこにオゾン装置を設置する場合のスペースや建物等を検討するために調査をしてきました。
調査を終え、その夜はお客様に美味しいご飯をご馳走になり、翌日はそのお客様のお誘いで、レーシングカートに乗ってきました。話を聞くと4~5年前から始めたようで、1年に3~4回くらい、仕事で付き合いのある人と走りに行くとのことでした。今回、自分は初体験です。話には聞いていましたが、前後/左右の横Gや振動がすごいものでした。5~6周を走り、ピットに戻ると握力が無くなり、腕がプルプル震えて上がらなくなる始末です。地べたを時速90kmで走ると、体感速度は130kmくらいになるようで、ストレートからの第1コーナーでは、怖くてアクセルを踏みっぱなしにできませんでした。
休憩を入れながらお昼を過ぎたあたりで、両わき腹(肋骨)に痛みを感じてきました。コーナーを右に左に曲がる時にバケットシート(樹脂製の硬い椅子)にわき腹をぶつけていたようです。時間が経ってくると痛みがひどくなってきました。でも痛みをこらえて時間が許す限り楽しんできました。
翌日の朝、まともに起き上がることもままならなかったので、一応病院へ行って診てもらいました。折れてはいなかったみたいでした。医師が言うには、ひびが入ってもレントゲンでは判断できないそうです。折れていないということは、“打撲”か“ひび”のどちらかだそうです。どっちにしても痛いことは確かで、くしゃみや咳、しゃっくりがでると激痛がはしります。シップ剤と痛み止めを処方してもらいました。(情けない・・・・)
体力の無さ、運動不足を実感した1日でした。
オゾナイザーメンテナンス
2014.01.18
先日、あるユーザー様に納入されているオゾン発生装置のメンテナンスを実施してきました。
毎年行なうものなのですが、時期的に一番寒いことが難儀です。
この工場では、みなさんも食べたことがあると思いますが、パピコを製造しているようです。私もパピコは大好きです。2011年に期間限定で販売された“パピコ うまビタC”はこちらで製造されていたそうです。
個人的には、定番の“チョココーヒー”が好きですが・・・、新発売の“苺のスムージー”も美味しそうですね!!。
真冬ですが、部屋を暖かくして食べるアイスは美味しいですよね!アイスは夏場だけのものではないようです。
謹賀新年
2014.01.12
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
去年最後のつぶやきはアルコールの分解の話でしたが、年明け最初もアルコール分解の話しをします。
先日よく行くお店で「超ウコン」をもらったので、寝る直前にグイット飲みました。するとなんと二日酔いになりませんでした。効いていたのでしょうか??
1月にも入り、新年会やらでお酒を飲む機会が増えることと思います。私は年明け早々の現地オゾン漏れ検査出張に続いて、オゾン発生装置を用いた気体と液体を分離するための装置の見積りをしていました。
そんな中初夢ではアルコールを分解する装置を自分の体に取り付けるというなんとも奇妙な夢を見ました。
オゾン分解装置ばっかりいじっているのでそんな夢を見たのでしょうか。
体調管理は気をつけませんとね・・・